ノートPC購入に悩む

新しいノートPCを買おう!と思ったものの、どれにするか悩ましい。

希望

  • 軽いに越したことはない
    • どんなに重くても1.5kg
    • と言いつつ出かける予定はない
  • CPUはなるべく速く
  • メモリは16GB
  • 予算はそんなに気にせず
  • 外部4Kにもつなぐし処理色々考えるとGPUもしっかりしたい

CPU選定

CPUもGPUも良くてとなると、ゲーミングノートパソコンになるけどあれは重量級。比較的軽くてGPUを、というので至ったのがeGPU(外付けGPU) しかし探してみるとRyzenでは基本的には対応していない模様

発売日未定のASUSの怪しいやつならあるけど300ドルは気にしない予算の中でもさすがにオーバー https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/13/news054.html

(RyzenのオンボードGPUに期待、はちょっと不満に思ったときにしんどい。いやそういう動作させることはかなり限定的だから、必要ならそれ用のマシンを買う・組むのもありではあるが。)

となると、重さを制限する以上はIntel Tiger LakeのCPUを積んだ、Thunderbolt3以上対応の軽い端末になる。

この時点でCPUもほぼ二択

  • Core-i7 1185G7
  • Core-i7 1165G7

1185G7のほうが性能が高く、しかしPCも重くなる。消費電力増によるバッテリー面や発熱への冷却が影響してるのかな。ここはバランスだが一度CPU重視に傾きかける。

PC選定1

まず価格.comを見るとCore i7 1185G7で1.5kg以下のPCは3種類しかない

これ以上軽くはならない以上、ちょっと高いけどデザインも好きなXPSだろとほぼ一度決まった。 しかし色々見て気づいたのは、あれ?これFn+LeftでHome、Fn+RightでEndにならない?

これは今のPCで失敗したことなんだが、この機能がないとまずHomeとEndが打ちづらい。 というのでキーボードを確認

  • New XPS 13(9310)
    • 上で書いた件以外は完璧
  • Yoga 950i
    • 多分希望通りだがEnterあたりがちょっと変な配置
  • Prestige-14
    • Enterの右にキーがある変則
    • お前ノーパソでも間違えてINSERT押しちゃうのやらせる気かよ…

というので急にYoga 950iの評価が上がる。 しかしこの重さなら1165G7の軽いのもちょっと見たくなる

PC選定2

1165G7になると急に種類が増えて悩ましくなる。しかしこれを選ぶ以上は軽さに意味をもたせる必要があるため1kg以下に絞る

  • dynabook GZ/HP
    • 在庫切れが多い
    • M.2じゃないのが少し残念
    • キー配置は理想
    • 機能的には悪くない気がするが、なんかキーボード周り安っぽくない?
  • dynabook VZ/HPL
    • 上のタッチ付き?
  • FMV LIFEBOOK WU2/E3
    • 900gを切る超軽量
    • そして日本企業大好きのたくさんのインターフェース
    • 20万超える
  • Inspiron 13 7000
    • MX350も積んでて値段も割と安い
    • eGPUつけるなら意味ないけど
    • キーボードがXPSの一代前の残念なものとおなじっぽい
  • Lenovo Yoga Slim 750i Carbon
    • 950iと同じくEnter周りがちょっと特殊でイケてない

1165G7か1185G7か

ここでしょうもないことを考えた。

  • 結婚ルート→外でPC使う機会が減る
  • 結婚できないルート→買い換える金がある

多少の持ち運びの不便は問題ない
重さ・キーボード配置の優先度が下がる。というので1185G7にする
じゃあキーボードがマシなYoga 950iか…?

XPS 13 9310のBIOSアップデートで問題が解消されるっぽい

9300ではキー配置が違うこともあり、対応される気配がなかった

しかし9310だと

やったぜ!ということで再びこちらが評価うなぎ上り

比較

CPUは1185G7、メモリは8GB

  • Lenovo Yoga 950i
    • 重さ:1.37kg
    • 容量1TB
    • 14型 UHD(4K)
    • Thunderbolt4×2 + USB-A
    • タッチ対応
    • グレア液晶
    • 税込:¥151,591
  • XPS 13 9310
    • 重さ:1.2kg(タッチなしの場合)
    • 容量512GB~
    • 13.4型 FHD(UHDモデルも有り?)
    • Thunderbolt4×2 + micro SDスロット
    • タッチ非対応(対応もあるが)
    • ノングレア液晶
    • 税込:¥175,322

お値段が2万以上違うけど、細かいスペックは完全にYoga 950iの方が上
しかし1.1倍以上の重さ、グレア液晶というのがマイナスである…。
もっと細かい部分では電源ボタンがYogaは横についているため、閉じたまま起動とかはやりやすそうである。

最終的に

私が持ち歩きたいのはXPS 13のデザインだというので、こちらの購入を進める。
「3/10頃到着予定」
即納モデルじゃないとこんなかかるのかよ…。

一方のYoga 950i
「最短4 週間以上(ご決済日起算)で出荷予定」
あ、うんもっとかかるね…

急いでほしいわけではないけども、遅く手に入る事自体価値が落ちると思っているので、1600円くらい積んでXPS即納モデル
現実的にはパソコンが無いわけではないのでなんの機会損失にもならないはずだけど。
即納はカスタマイズできないだけじゃなくて値段もが上がるのね…。

容量は、現時点で128GBのPC使ってて512GBで足らなくなることはないだろ的なので最小512GBで問題なし
さすがに128GBは足りないことあるけどね。

180,382円 たけぇ…

謎のメーカーcocoparのモバイルディスプレイ(zg-156zxb)買った

モバイルディスプレイ買いたいなーとAmazonを見ていると、Amazonには価格.comでは取り上げられないモバイルディスプレイメーカーが多々出てくる。

  • EVICIV
  • Lepow
  • MISEDI
  • cocopar

などなど…
むしろ知ってるメーカーがASUS、I-O DATA(、山善)くらいしかないぞ的な感じである。

ぐぐってみると、謎メーカーだけどレビューで割といいよというのは書かれている感。自作自演って感じもないし、コスパは良さそうである。
コロナで需要も伸びただろうし日本メーカーには頑張って欲しい気もしたが、液晶自体が普通に強くないから安い中華系には勝負できるものはあまりないのかもな・・・・

買ったもの

Acerのこいつが激安ではあるが、悩んでいるうちに在庫が切れたので別のにした経緯もあるが、

https://kakaku.com/item/K0001203730/

今回買ったのは、cocopar zg-156zxb

上のが売り切れたので、知らんメーカーでもいいから同じくらいの値段で性能が上がったものみたいな形で検索

15000円前後だと、「タイムセール」を狙う必要があるっぽい。中華ディスプレイは大量にあるため、どれかがタイムセールやってる感を受ける。
選んだ理由は性能面で悪くなく、タイムセールだったからである。
多分他の中華メーカーの選んでも大差ないと思われる。AcerのはHDMIないとかむしろ劣るんだよなぁ。

開封の儀

割とおしゃれな箱に謎メーカー名
ディスプレイ本体に加えて、付属品も割としっかりしている

  • ディスプレイ立てるやつ(保護ケース)
  • 保護シート
  • USB-Cケーブル
  • USB-C ーUSB-Aケーブル(給電用)
  • USB-A電源
  • HDMIケーブル
  • 微妙に日本語が怪しい紙類

各ケーブルは短めな気がする

つないで見る

  • USB-Cから表示できるものであれば電源からの給電は不要
    • 表示を明るくするなら給電したほうがいいみたいなレビューも見た
  • 給電してHDMIやmini DisplayPortで繋ぐことも可能

普通にきれいに写ったな、という印象。
フルHDの解像度だが、まあこの大きさだとこれ以上細かくても大変だろうからこんなもんだろう。
保護シートはノングレアがいい人は貼らないほうがよい。映像が暗いとおっさんが映って辛かった。

設定

設定は左側のボタンからで、ボリュームのつまみ的なのを上げ下げではなく押し込むと起動する。その上にあるのがキャンセルボタンっぽい。このへんの説明はほぼなく不親切。
ディスプレイの設定はどれもやりにくいので、これが特段やりにくいわけではない。

外に持ち歩く

リモートワーク需要的には、家の狭いスペースに置いたり家の中で場所を変えたり、というので需要があるかもしれないが、一人暮らし4Kディスプレイ&フルHDディスプレイマンなので、新規に置く必要はなく家の中で場所を変える余地もないので、今回のは外でも画面を生かした作業をするためである。

重さは

  • 本体重量:約820g
  • カバー付き重量:1170g

とのこと。
まあノートPCと一緒に持つと、ノートPCの重さ2倍みたいな感じもある。が、まあそこは作業効率とのトレードオフになるだろう。
自分のノートPCはフルHDなのでちょっとそれ一つだとしんどいので、持ち歩いても使いたい的な面がある。

ノートPCよりは横がでかい

ThunderboltとかのPCならUSB-Cケーブル一つで良い。
USB PDでの電源も、最近はスマホがUSB-C端子のものが多くなり、共用しやすいなどもあるので、割と容易に調達できる。

横浜一人合宿では役立ちました

端子

HDMIとUSB-Cとmini Displayポートがある。
あと、ディスプレイのイヤホンジャック Mirco USBポートがあってOTG機能が使えるとあるけどこれが何かは不明。

ディスプレイへの給電用USB-Cから電気を流し、ディスプレイ接続用のUSB-Cから外へ給電することも一応可能だがあまり能力は高くないらしくChromecast with Google TVは動かなかった

何故か固定設置する

モバイルディスプレイのモバイルさをほとんど生かさない固定設置をした。 ディスプレイアームで固定設置する用の穴もあるので便利やで。

結果的に作業中に見られるChromecast with Google TV専用機になっている。 HDMI接続なのでAcerのが売り切れて変えなかったのは結果オーライである。

総括

中華の謎メーカーという怖さはあったが、普通に良かった

雪組公演 『f f f -フォルティッシッシモ-』『シルクロード~盗賊と宝石~』感想とか

ネタバレ的なところも含むやつです。そういやブログに宝塚歌劇の事書くの始めてだわね。
気づいたらおじさんも友の会ステータスゴールドでしたよ。
今年度中止なりまくりで申し込んでないから次下がるかもだが。

すでに宝塚大劇場での公演は終わりましたね。見てきたのは1/10なのでここまで放置しました。
一応千秋楽ライブ配信も見てましたが、仕事中どころかミーティング中だったので頭に入るかいな!、という感じでfffは前に見たから追える程度の見方でした。
ながらで見るのも多分初見だと難しい作品ですね。

以下、個人の感想なのでうんたら。

行ってきた

雪組公演 『f f f -フォルティッシッシモ-』『シルクロード~盗賊と宝石~』
コロナ下、東京は緊急事態宣言下ではありましたが、3週間誰とも会ってない私が密を避けて移動するのは問題ないだろうという判断。
いやだって、推しの退団公演で2列目(=1列目空席なので最前列)が当たって行かないのはないでしょ。っていうかSS席当たると思わんよ…。基本この手のは推しの公演は当たらないみたいな中で、まさか一番前が当たるとはね。

コロナじゃないときにも、推しの退団公演なら遠征あるなとは思ってましたが、まさかコロナ下だからといえ日帰りでムラ遠征するとは自分も思わなかった。

fff -フォルティッシッシモ –

退団公演だとたまにある、なんかよくわからない旅立ちみたいな中途半端な作品ではなく、むしろ物語が重厚感ありまくりな内容でした。
上田久美子パネェ・・・。

添い遂げ退団なんだし、もっといちゃついてもいいのよ、とも思うけども、いやそれはレビューに取っておくみたいな感じ。
冷たい感じ→ツンツンした真彩希帆が楽しめます。

ベートーベンが交響曲第3番(英雄)はナポレオンに捧げるというのは、史実と同じである
https://ja.wikipedia.org/wiki/交響曲第3番_(ベートーヴェン)
こういうところからも、交響曲についた名前が大事な要素感が伺える

このあとベートーベンが第5番(運命)を作りながら、謎の女に雑に「お前に捧げるよ」的なことを言っていたのがあとから効いてくるとは思わなかったね。
最後の最後でお前の名は「運命」ってところがやばいです。

最終的に第9番を作るところが今回のメインテーマではあるが、締めに何度か歌った「たとえ命、たとえ魂♪」な歌を入れずに、歓喜の歌の盛り上がりを持ってきて締めたのは本当に良かった。
あの曲もいい曲だけど、今回の締めはそうじゃないと思っていた。
タイトルのfff -フォルティシッシモ-も、子供時代のfff(フォルティシッシモ)の下りで、「強く叩くだけじゃだめなんだ。この中(胸の中)に強い気持ちを起こさなきゃ」ってところから、喜びの歌でf → ff → fffと高めていくラストにつながるあたりで、なるほどこのタイトルなんだなと。
ちなみにフォルテシシモって読む派なので何度も打ち間違えた。
途中までは苦しみながら頑張るみたいなところから、ギリギリ最後はベートベンは本当に苦悩していて、そこからの喜びの歌への盛り上げがこの作品の高まる感を演出しているように思う。

割とTwitterではよくわからなかったという意見も見られた。このへんは第5番が「運命」であることや、いわゆる第九(第9番第4楽章)が歓喜の歌(喜びの歌)であることとかも意味がある内容で、そういう意味への意識が弱い(もしくは本当に知識がない)とわかりにくいし、そういう中で謎の女が割と本当に最後の方まで謎のまま突っ込むという点で難解に感じる人もいるようには思える。

今回演奏が生じゃなくなったのもあってか、あの指揮・演奏する人がいるスペース(オーケストラピット?)を活用しまくっていたのも印象的でした。

シルクロード~盗賊と宝石~

菅野よう子が楽曲提供!というので話題になりましたね。そんなこと忘れていたので、曲聴きながら、あれそういやそんな話あった気がしたけどレビューの方だったっけ?と思いながら、いやいうてこれは菅野よう子っぽいしそうなんじゃね?と思って見ておりました。
はじめの部分と配信済みの盗賊の宝石+前後って感じみたいですね。

シルクロードって題だけど、正直シルクロードって歴史の授業で出てきた程度で、あまり良く知らん…。まあ場所的には中央アジアとか中国とか、インドとかな感じですかね?
(調べてみても活用される期間長すぎて時代が特定できない)
まあ宝塚歌劇のレビューって正直良くわからんところもある中では、そこそこお題に沿って進んでいる感じでした。

ラインダンスはコロナで密を避ける形で人が減らしているからですかね。人数少なくてちょっとさみしい感じ。あと終盤じゃなかったわね。

だいもんが青い花を彩風咲奈さんに渡すところがしびれましたわ。
前半でなかったイチャつきが十分だったかと言われると少々不十分ではありましたね。いや雪組の前の二人がいちゃつきすぎだっただけだな。

しかし2列目の良さと悪さを発揮しまくりましたね。 目の前2mくらいにだいもんと真彩希帆と朝美絢が熱唱しているのに、全員同時に見られないなんて!永遠にこの場面続いてくれ!(ちなみに上の動画の4’50~あたりのところですね)

大階段が出てきたあたりから、終わらないでくれ!って感じになってました。

2列目

2列目やばいって…

宝塚大劇場2列目

SS席は3回目なのですが(東京で初めて当たったのがSS)、2列目はぜんぜん違うわ。 まさに見上げる。近いじゃなくて目の前。飛沫?多分浴びてるんじゃない?(何)
コロナ対策で空席の1列目だと明らかにソーシャルディスタンスたもててないので、アウトなんでしょう。いや2列目も、演者は上にいること考えると浴びているとしか思えないけど(最短で水平距離で2mぎりぎりくらい)

誰よりもだいもんに近い、誰よりも真彩希帆に近い、誰よりもナポレオン(彩風咲奈)が死ぬ(夢の中?)ところを近くで見ている(演者を除く)んだぜ!

話の全体を知ってから2回目で近くのほうが良かったかも、とも一瞬思ったが、いやいや初見のパワーと近さのダブルパンチだからこそさらなる衝撃の強さもあったようには思う。

東京公演はそもそもどんな席でもチケットが手に入る気がしない。コロナ対策の面も含めて取れるのは1公演1席にしてほしかったね。

Fitbit Charge 4 レビュー(主にランニング目線)

活動量計的なのはすでに持っていて、中華の怪しい感じの活動量計
勝手に固定で入れた体重がGoogl Fitに同期されるゴミ仕様を除けば、まあそこまで不満があるものではなかった
とはいえGPSついていたら良いなとか色々思った結果Fitbit Charge4を買いました。

買ったのは去年の7月ですけどね。
ちなみに新しくなるFitbit Charge4はSuica対応とのことで涙目ですよ。まあ半年使ったからいいか!
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210128_ho02.pdf

前使っていたの

  • 電池はかなり持ち、風呂時に充電すればだいたい大丈夫
  • 通常USB端子で充電できる
  • 歩数の精度は知らんが、まあ目安としては十分わかる
  • 通知はそんなにちゃんと使ってない
  • 中華系らしく言語系がちょっとたまに怪しい
  • たまに間違って触れて、運動モードが発動している
  • 運動時の心拍数はたまに絶対あってない時がある
  • 晴天時は全く見えない

という感じだった。

Fitbit Charge 4購入

PayPayモールで購入。くそっアフィリエイトがないぜw
購入前の感じとしては

  • 独自充電端子がクソ(Garminもそうだが滅びろ)
  • 腕で測る以上心拍数精度は期待していない
  • 時計型ではなくリストパンド型で唯一?のスマホのGPSを頼らず、これ自体にGPSがついていることに期待
  • GPS精度は多少はあってほしい
  • GPS使ったときの電池消耗が気になる
  • 電子マネーはソニー銀行のみなのでクソ(上に書いたように、これから出るものはSuica対応)

昔々会社の何かで、Fitbit使ったことはあるんですけどね。その時は4つのインジケーター的ランプのみの表示でほとんどの情報は全部スマホで確認、叩くことでモード変更という残念な感じで、ライブ中に拍手してたらモードが切り替わったこともありましたね…。
充電も単に刺すのではなく、中身を取り出して充電器にセットするという…。
と、当時は取り回しの悪さですぐ使わなくなりました。
今はGoogleが買収したのを信じろ!!

先に総括的なもの

  • ランニング用として使うには厳しいが、ざっとこれだけ運動したというのを確認するのには良いツール
  • これを買ってから半年間毎日運動しています!
  • GPS精度は微妙。クソ外れたりはしないけど、常に長めの距離になる
  • そしてたまにGPSを見失う。荒川河川敷という開けた場所でも起きるので謎極まりない。
  • バッテリーは1日1回充電すればGPSをそこそこ使っても不満はない
  • 軽くていい感じ
  • 心拍計は運動時にかなり高い方にずれることがあって微妙
  • 操作性は物理ボタンが一つであまり良くない
  • ランニングの距離通知とかがないので微妙
    • 設定いじってたらありました
  • 動作がたまに不安定

こいつの売りであるGPSが微妙なので、そこの精度を求めている方、またはランニングウォッチの代替に使おうという方はやめたほうが良いと思っています。
私はランニングウォッチも別に付けて走ってます。
アプリの出来とかから、中華の変なのに比べると頑張ろうという気持ちにはなりました(笑

Fitbit Charge 4のGPSまわり

結論から言うと、なんか割とずれる

まずGPSの捕捉ができるまで、「接続中」という表記はわかりにくい。
捕捉は市街地において早いとは言えないが、捕捉仕切らなくても記録を開始することができるし、遅いわけでもない。
とはいえちゃんと補足できていないと地図には出なさそう。
あと接続完了状態で間違えて戻ってしまうと、また接続中からやり直しなので、面倒である

他に持っているGPSウォッチにPolar M400とGarmin ForeAthlete 45があるが、基本的にこの2つに比べて長い距離を出す。
10%くらいは長くなっている印象。多分ひらけたGPSが取りやすい場所は差が少なく、高めの建物がある場所だとずれが大きい。
感覚的にも他2つのほうがあってる感じするんだよなぁ。
なのでペースとか距離とかは「参考」みたいな感じである

また突然GPSの捕捉ができなくなることもある。という点でランニングの距離を残すというのには向かない気がする。

参考

はじめはGPSが安定しにくい場所にいたりしたのでずれやすい面があるのは事実。 おそらくそのはじめの1kmのずれが上の距離のズレにも影響したし、ラップタイムのズレにも影響した模様。 下記が1kmごとのラップタイム

FitbitCharge4

Polar M400

バッテリー

GPSを長時間使うとそこそこバッテリーを使う
2時間くらい走った日は60%台まで減る感じ。使わなければ一週間は持ちそうな感じである。

風呂に入るときに充電して、寝るときにつけるのサイクルでは全く問題がなくなっている。
寝るときに付け忘れる問題はあるがw

軽さ

感覚的なものになるが、気にならない軽さ
時計型を避けたのは、シンプルに重いからなので、そこに関しては問題なく満足という感じ。

ランニングはともかくM400(時計型)を寝るときもつけてくださいと言われたら、気になって寝られなさそうみたいな感じはするけど、これは全然気にならない。

心拍計

通常時に気になることはないが、ランニングは変だなと思うことがある。
遅いペース走っているのに、170bpm以上になることとかもある。
時計型だと複数センサーのものがあるが、これは1つなのでそのへんのエラー値になったときにうまく動いていない気がする。

実は不整脈でとか、他の影響も考えたが後に買ったGarminではそうならなかったので、精度が悪い気がする。 ちょっとずれるとかではなく明らかに上にずれることがあるという感じ。

一時期頻度高くそうなっていたけど、最近はそうでもない。
ファームウェア上げたら直ったとかあるのだろうか?

操作性

ボタンの少なさは悪い影響がある感じ。
サイドの物理ボタンと画面の操作で行う。画面操作は手袋したりしても動く。

一番クソな点は、物理ボタンが1つしかないため、画面を表示するために押すのとキャンセル(戻る)がそのボタンに集約されていること。
そのため画面つけようとして2回押してしまうとか、もしくは別の何かで画面がついてしまうと同時にボタンを押してしまうとキャンセルが走る。
これで何度かランニング中に一時停止になったことがある。

また動作が不安定なことがあり、押しても反応がないみたいなこともあって、そのときにボタンをポチポチ押したら結果的にランニングが一時停止→停止→終了みたいに動いていたことがる。

Fitbit Charge 4はランニングウォッチとして…

1キロごとの通知とかないので、ランニングウォッチとしては多分使えないレベル。
今の速度は出るけども、結果的に1キロを何分で走ったかが走ってるときにわからないので、ペースを調整することができません。

ありました。1kmごとに確認できます。ちなみに見ないで放置しておいても、次のラップをカウントするまでは表示させない限りは前のラップの表示が残ります。
いやでもGPS精度がわるいからそもそもね、というのが致命的。

その他

  • spotifyは使ってない
  • アラーム的なのは、よくある設定時間から30分前から設定時間の間で眠りが浅いと判断された時に震えるやつ。知らずに使ったら30分前に起こされてキレたw
  • 歩数の精度は知らんがそうずれるもんでもないでしょ。
  • 睡眠の質的な精度も知らんけど、まああまり寝れてない気がするとスコアが低い気がするので割と正確そう
  • 独自の充電端末なのはやはり微妙。使いにくくはない。
  • なぞのリラックス機能も使ってない

最新機種はSuica対応ですってよ。うらやましい。