鹿児島2泊3日旅(8/2-4)

下書きだけしていて放置していた旅系のを大量放出
8/2-4にサッカー応援遠征も含めて、初の鹿児島に行ってきた話。

一番の感想は、鹿児島は車で回るのが一番良いということですね。

初日(8/2)

飛行機:羽田6:45-8:30鹿児島空港
鹿児島空港:9:00→9:56霧島神宮バス停
霧島神宮周辺観光
霧島神宮バス停:12:48→13:01霧島神宮駅
足湯等
霧島神宮駅13:42→14:23鹿児島駅
今和泉島津家本邸後前14:41→14:49仙巌園前
仙巌園観光
仙巌園前16:19→16:42天文館
ホテル&夕飯
城山:徒歩で18:30くらい着
城山→ホテル:19:45くらい発(結構長くいた)

羽田→鹿児島空港→霧島神宮

子どもたちは夏休み時期の金曜というのもあり、飛行機は超早朝便にもかかわらず大盛況。3-3シートの飛行機というのもあり、4人家族だから前後2-2で取ったり、うまく取れずに家族で席が離れてたりとなかなか大変そうな感じである

特に問題もなく鹿児島空港到着

鹿児島空港からは実証実験中で霧島神宮へ向かうバスが出ている。なぜか1日乗車券でしか乗れない。 9:00→9:56着
これがないと国分の方まで行って乗り換えて、霧島神宮に着けるのが11:09
脅威の1-1シート

利用者は4名。まあ1-1シートというゆったり設計を考えればこんなものかと。2名組は霧島温泉方面の分岐点の丸尾で降り、残り2名は霧島神宮へ。
嘉例川駅を通るなら(どうせ乗らないと思うし)見学する時間とかあると面白そうですね。

霧島神宮

思ったより規模が小さい。建物自体は興味深いが別に入れるわけでもない。
そして他に行くところが無い。

多くの人が車で訪れているようだが、それが正解。3時間の余裕があるが持て余す。 車なら、霧島温泉の方や滝、その他霧島地区は色々ありそうである。
バスも本数があれば明るい農村の酒造とかも行けるんですけどね。通り過ぎるのみです。

霧島神宮、周辺の霧島神水峡などを回る。 観光案内所で聞いたが、徒歩で行けるのがここぐらいっぽい。レンタサイクルもあり私の体力だけを考えれば多分坂でもなんとかなるとは思うが暑さがな……。
レンタサイクルならどこに行けるかは不明。
柱状節理とかもあるが、地学系寄りの人だが柱状節理にそこまで感動はしない。
昼食どころでゆっくりしてバスへ。昼食食べるところは何箇所かある。微妙に怪しい感じの店もある。黒豚のとんかつです。

時間を持て余していたので実証実験のバスではなく一本前の普通のバス。こちらは10名程度が霧島神宮駅へ向かった。 霧島神宮駅ではちょうど36+3という列車が来ていて、盛り上がっていた。

https://www.jrkyushu-36plus3.jp

観光列車に乗って駅前降りても霧島神宮自体は遠く、足湯とお店しか無いですけどね。そういう列車が来ていたので案内とか充実していたし、観光用でお店も充実し始めているところのよう。 また来てね的な要素もあるかと。 そして暇なのでクソ暑の中熱い足湯に入った。

特急きりしまで鹿児島駅へ。意外と乗っているし、途中駅でも増えて、ぎりぎり立ち客はいない程度。
九州の特急、座席じゃないスペース多かったりするのか座席が少ない感ありましたね。もう使われてないんですけど。

鹿児島駅→仙厳園

さっさとホテル行って荷物置きたいところですが、天文館まで移動してまた回るとロスが大きい&チェックインはまだできないので、そのまま回ることに。
鹿児島駅は大きくなくて、西鹿児島駅(現鹿児島中央駅)がメインみたいなのは昔聞いていたが、鹿児島駅前も普通に住宅とかあるけどこの列車の本数というのは、ものすごく車社会なのだろう(市電はあるが)

仙巌園は少し離れてるが、鹿児島駅からだとカゴシマシティービュー(観光用のループバス)は離れていくほうのループで良い感じのバスがなく、今和泉島津家本邸後前まで歩いてカゴシマシティービューで仙厳園へ。
「カゴシマシティービュー」って名前のバス、ちょっとバスの名前だとわかりにくいですよね。
市バスや市電、桜島フェリーなど乗れる「デジタル」の2日間のCUTEを購入。なんか初期は300ポイントあって実質300円引きだったな。2日で1300円。
色々便利だけど、アプリ入れないといけない&アプリから表示するのに手間がかかるのが欠点。

仙巌園は尚古集成館の本館が休みの割には1600円という強気の価格設定。御殿は日本の建物と桜島というところなどすごく良いけど、他はそこまでという感じがしないでもない。外なので基本クソ暑いし。
いや絶対、尚古集成館の本館とか自分好みですやん。なんでこれ無しでフル価格やねん。
御殿からの桜島はすごくいいと思う分、天気悪かったら1600円はないなと思いました。
そしてお高い分なのか冷房がクソ強い気がするw いやそれは鹿児島全般的にそうかw

夕飯&城山展望台

カゴシマシティービューで天文館に移動し荷物を置き、汗がひどいので着替えて再び外へ。 夕飯はとんかつ。適当に黒豚で、かつ一人で入りやすい店というのがあまりなくてな…。

そこから城山展望台へ。徒歩ルートはいくつかあるらしいが、照國神社の左脇のルートを選択。割とこの道はしんどいという記載はあるが、体力バカ系としてはまあそこまででもない。 登ってちょうど夕日が良い感じのとき

19:30に夜のカゴシマシティービューが出るが、暗くなりきらず夜景として微妙と思ってもうちょい待機。

写真のほうがきれいに見える…。
ずっと待つのもアレなので19:45くらいに離脱。帰りはもと来た道を帰る。

情報がなくて困ったところとしては、夜の道の暗さ。沈む前からライトつけてランニングしている人がいたので、まあ明かりをつければ大丈夫なのでしょうと、バスはスルーした。
結果、下りの階段の9割見えるがほんとたまに一部見えなくなっている。一部なのでスマホのライトとかつければ問題なし。別の道は知らんけど。

一日乗車券があるので無駄に回り道して市電に乗って戻った。

二日目

天文館→水族館口:?
桜島フェリー:9:00→9:15
桜島港→国際火山砂防センター:9:30→9:47
国際火山砂防センター→湯之平展望所:10:47→11:00くらい
湯之平展望所→桜島港:11:10→12:25
桜島港→火の島めぐみ館:12:30→12:31
道の駅→ビジターセンター→月讀神社→桜島港:徒歩

桜島港→鹿児島城跡らへん→西郷南洲顕彰館→鹿児島中央駅→維新ふるさと館→白波スタジアム

初日と時間の書き方が違うな。まあいいや。

桜島

桜島へのフェリーへは水族館前のバス停からだと近いらしいが、そこまで行くバスの本数が少なく、さらに結構遅延してきた。なんなら諦めて市電に乗って水族館口に行った。
あと全体的にバス停の難易度が高いですね。のりばが複数ありすぎてどこから乗れるのかがわかりにくい。後で乗るバスで連続して同じバス停あったからな。

フェリーはお金を払うのは桜島側に集約。本数も多く、使いやすい。
フェリーは20分に1本だが、桜島を巡るサクラジマアイランドビューは30分に一本
朝一の便は割と空いてたが、昼頃の便はかなり混んでましたね。

ヤットさん

ヤットさん(遠藤保仁さん)が鹿児島出身なのは知ってたが桜島出身だったのね。
去年のジュビロのユニフォーム、ヤットさんというくらいには好きです。港にはそのへんの展示もあった。

長渕剛:叫びの肖像

暑くなければここから桜島港まで歩いてもよいくらいの距離感だったが10分も歩けば死ぬ気温のため、バスから眺めるのみ。
バスが寄ってくれて、見られるのはいいですね。

国際砂防センター

誰が行くねんこんな施設。
というので予想通りバスで降りる人は私のみ。まあでも車で来てる人はちょいちょいくらいはいた。ここへのバスは1時間に1本なので、どんなに見どころがなくても1時間はここにいなければならない。

桜島の噴火そのものの災害と、砂防部分の土石流の展示という感じ。意外と楽しめたし、VRでドローンの火口に飛ばした映像は面白かった。

展望台

30分いる予定だったが、バス自体が10分停車し、見るところがそんな無いので、サクッと見て同じバスに乗車。
展望台を一周はすぐできるし、あとはお土産屋がある程度。

桜島来たなーって気分になれるスポット

昼食

飯屋が多いとは言えなくて、どこで食うかが難しかったが、サクラジマアイランドビューの桜島港の次のバス停が道の駅だったのでそこへ。
さすがは道の駅。まあ観光客ならこの辺食わせれば満足だろう、的な地元のものを使ったものが食べられる。

港周辺散策

足湯もあるが死ぬほど暑い気温で、屋根があるところもあったがとても入れなかった。
近くの施設や神社に寄って桜島港へ

西郷南洲顕彰館

フェリーで戻り、西郷南洲顕彰館に向かおうと思ったが、交通機関がなくてひとまず鹿児島城跡あたりの建物へ。イベントやら色々やっていたが惹かれるものはなく涼んでカゴシマシティービューで西郷南洲顕彰館へ。
逆の方面ののりばで一瞬待ってて焦った。
昨日から思うのは、西郷南洲顕彰館は西郷隆盛より島津斉彬の方が鹿児島的には強いのか?と思う展示でした。

西郷南洲神社を降りたあたりのバス停から鹿児島中央へ。
明日のチケットをここで買い、維新ふるさと館。

ははーん、鹿児島人は自分たち薩摩隼人のこと大好きで誇りに思ってるな。
次の予定もあるので最後の方はちょっと雑になりながら回った。

白波スタジアム

ホテルに戻り着替えて豚とろで夕飯をサクッと食べ、白波スタジアムへ。
Yahoo!路線情報に従い、公式の案内にないバスで向かう。
問題なくつけたけど、帰りはそのバスが無かったのでどう帰ればよいか割と困った。

さて、噂の水より安い100円焼酎。早速2杯。
しかしこのクソ暑さ。氷が高速で溶けて薄い焼酎になってしまう。
全体的に酒は安い気がしますね。
白波スタジアムだけど焼酎はさつま島美人です

スタジアムは陸上競技場であり、共にゴール裏ではなくバックスタンド側が応援席
トラックギリギリに座席があり、比較的見やすい。見やすさだけで言えば、これに屋根つければいいでしょという気持ちもなくもない。 陸上競技で使う的にはスペースが少なくて使いにくいんですけどね。サブトラックもあるしっかりとした競技場でもある。

さて試合は、苦手な感じのセットプレーから苦手な感じにファーに蹴られて、折り返しをオウンゴールと追う展開。
徐々に攻撃は形になっていき、前半のうちに逆転
千葉の移籍後初ゴールだと思ったら、アナウンスが大曽根のゴールと言ったので見間違いかと思ったがアナウンスのミスでしたね。
後半もまあそこそこ押しつつ3-2で勝利。

遠征勝利は格別ですね。意気揚々と帰ろうと思ったが、意外と帰る手段が意外とない。というか案内がない。
案内がないスタジアムは初めてですよ。

しかたなくYahoo!路線情報を頼りバス停へ。バス停には乗れるんかこれ?みたいな人数。
ぎりぎり乗れたが、シャトルバスではなく普通に使われているバスなので、後のバス停から乗る人がぎりぎりに更に詰め込む感じに。
J2で観客数最下位の我々でこの状態ですが、普段大丈夫なんですか? 多い場合はなんかしているのか?(夏休みだからホーム側の客が多かったというのもあるだろうけど)

三日目

鹿児島中央→指宿:7:51→8:59(快速なのはな)
指宿→砂むし会館前:9:10→9:14
砂楽、時遊館COCCOはしむれ、指宿駅と徒歩
指宿→鹿児島中央:12:57→13:48(指宿のたまて箱)
鹿児島中央→鹿児島空港:14:55→15:35(一本前かも)
鹿児島→羽田:16:35→18:25(約一時間遅れ)

指宿へ

鹿児島中央駅にバスで向かう。
CUTEはもう期限切れなので普通に支払うが、クレカタッチできるのを忘れて乗ってしまった。クレカタッチ童貞を捨てられなかった……。

特急はなんか特殊なやつしか無いんですね。快速で向かいました。
切符を普通に買おうと思ったらJRの券売機で新札が使えなくて衝撃でしたね。指定席とか買える券売機(こちらは新札も使えるが)でクレカで買いましたw

特に語ることもなく指宿到着。
何も調べてなかったがちょうどバスが来た。 砂楽にバスで向かう人は私一人でした。

指宿

指宿は自動車があれば…という感じのところ。というので正直砂楽以外はどうでも良い感じで行った。 指宿方面だけで言えば、夏なので開聞岳の方にひまわりもあるだろうし、最南端のJR駅もあるが車じゃないと行きにくい。少なくとも駅を楽しめない。最南端の駅なのに車のほうが行きやすいとは…?
ブラタモリも、スタートこそ砂楽でしたが、主に少し南の山川の方でしたね。 車があれば知覧とかも寄れたなぁとも思いつつ、一人でレンタカーも少々ハードルというかお値段が高い。

というので砂楽に行ければ十分くらいのプラン

砂楽

この時間は全然混んでいない。が、すでに出てきている人たちもいて、それなりに回転している模様。
基本全て貸し出しか買うことができる。 頭のタオルは普通のタオルでもOKっぽいが、一応購入型の温泉のタオルだし&砂も付くのでなんかいやだなと購入。

ノーパンおじさんになり外へ。砂蒸し風呂に向かっているのに、すでに外が蒸されているかのように暑い(笑
メガネしたままで行けるのかなと念の為コンタクトにしたが、メガネのままの人もいた。
流れ作業のように、寝て砂をかけられる。
あ、これ私苦手なやつだ。当然力を入れれば抜けられるんだろうけどなんか拘束されている感じが非常に怖い。
と心臓バクバクになりながら、まあ長くもない感じで脱出。

そのあと砂を流して風呂へ。暑いのもあり、そんなに風呂も満喫せずに終了。
汗がすごい。もうちょい涼しい季節に体験したいですね。

指宿、イーブイ好き らしいですよ……

時遊館COCCOはしむれ

時間があるので徒歩で時遊館COCCOはしむれへ。

鹿児島市だと火山は桜島だが、こちらだと開聞岳なんですね。という感じの博物館。
あとイーブイのマンホールについての情報もありますね。
砂楽にブースターいたんですか。さっきのところに書いておいてくださいw

ちなみにこれの近くにはこいつがいたが、「シャワーズ!シャワーズじゃないか!」と思ったのに違った。
初期ポケモンしか知らんぞ

昼食

指宿はお店はそこまで多くなく、駅前の長寿庵へ。
温たまらん丼を頼む。温たまらん丼は作られた名物感はあるけど、まあそれなりに指宿の店がちゃんと乗って提供しているっぽいし良いのでは。と思いながら食べる。

暇つぶし

駅前に足湯があるが暑すぎてとても入る気が起きないので眺めるのみ。
なにか無いかと指宿観光協会・セントラルパーク指宿の方に行ってみるがイーブイマンホールくらいしか無い。
暑いのもあり、しかたなく駅で時間を潰す。
同じように難民が多いのか割と駅で待っている人は多かった。

指宿のたまて箱

帰りはこちらに乗車
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/ibusukinotamatebako

JR九州らしい(?)観光的に頑張ってる感じの特急列車。
正直他の手段が無いから乗ってるだけだがいい感じだとは思う。とはいえ往復乗りたいか?的にも思うが。
そして一人で乗るものではない(笑

帰路

で、まあ鹿児島着いて多少は余裕があるが、別にすることもないのでバスで鹿児島空港へ。
まあまあ混んでますね。

鹿児島空港で時間もあるので色々回る。
展望デッキでは静岡空港行きの便が出る頃だったが選手が乗ってたりするんですかね。ちなみに藤枝のファンの人は新幹線ルートとか羽田経由とか、静岡便の人は観測できなかった……。

福岡空港は九州各地の焼酎が飲めましたが、鹿児島空港も鹿児島の焼酎は少し飲める模様。まあ焼酎が好きなわけではないけど。

さて、列もほぼ捌けたし乗るかと、搭乗口に向かったら突然閉まる。
雷雨で飛べなくなったらしい……。

まあ1時間で済んで良かったわ。
という感じで帰宅。夏は旅行しちゃいかん。