謎のメーカーcocoparのモバイルディスプレイ(zg-156zxb)買った
モバイルディスプレイ買いたいなーとAmazonを見ていると、Amazonには価格.comでは取り上げられないモバイルディスプレイメーカーが多々出てくる。
- EVICIV
- Lepow
- MISEDI
- cocopar
などなど…
むしろ知ってるメーカーがASUS、I-O DATA(、山善)くらいしかないぞ的な感じである。
ぐぐってみると、謎メーカーだけどレビューで割といいよというのは書かれている感。自作自演って感じもないし、コスパは良さそうである。
コロナで需要も伸びただろうし日本メーカーには頑張って欲しい気もしたが、液晶自体が普通に強くないから安い中華系には勝負できるものはあまりないのかもな・・・・
買ったもの
Acerのこいつが激安ではあるが、悩んでいるうちに在庫が切れたので別のにした経緯もあるが、
https://kakaku.com/item/K0001203730/
今回買ったのは、cocopar zg-156zxb
上のが売り切れたので、知らんメーカーでもいいから同じくらいの値段で性能が上がったものみたいな形で検索
15000円前後だと、「タイムセール」を狙う必要があるっぽい。中華ディスプレイは大量にあるため、どれかがタイムセールやってる感を受ける。
選んだ理由は性能面で悪くなく、タイムセールだったからである。
多分他の中華メーカーの選んでも大差ないと思われる。AcerのはHDMIないとかむしろ劣るんだよなぁ。
開封の儀
割とおしゃれな箱に謎メーカー名
ディスプレイ本体に加えて、付属品も割としっかりしている
- ディスプレイ立てるやつ(保護ケース)
- 保護シート
- USB-Cケーブル
- USB-C ーUSB-Aケーブル(給電用)
- USB-A電源
- HDMIケーブル
- 微妙に日本語が怪しい紙類
各ケーブルは短めな気がする
つないで見る
- USB-Cから表示できるものであれば電源からの給電は不要
- 表示を明るくするなら給電したほうがいいみたいなレビューも見た
- 給電してHDMIやmini DisplayPortで繋ぐことも可能
普通にきれいに写ったな、という印象。
フルHDの解像度だが、まあこの大きさだとこれ以上細かくても大変だろうからこんなもんだろう。
保護シートはノングレアがいい人は貼らないほうがよい。映像が暗いとおっさんが映って辛かった。
設定
設定は左側のボタンからで、ボリュームのつまみ的なのを上げ下げではなく押し込むと起動する。その上にあるのがキャンセルボタンっぽい。このへんの説明はほぼなく不親切。
ディスプレイの設定はどれもやりにくいので、これが特段やりにくいわけではない。
外に持ち歩く
リモートワーク需要的には、家の狭いスペースに置いたり家の中で場所を変えたり、というので需要があるかもしれないが、一人暮らし4Kディスプレイ&フルHDディスプレイマンなので、新規に置く必要はなく家の中で場所を変える余地もないので、今回のは外でも画面を生かした作業をするためである。
重さは
- 本体重量:約820g
- カバー付き重量:1170g
とのこと。
まあノートPCと一緒に持つと、ノートPCの重さ2倍みたいな感じもある。が、まあそこは作業効率とのトレードオフになるだろう。
自分のノートPCはフルHDなのでちょっとそれ一つだとしんどいので、持ち歩いても使いたい的な面がある。
ノートPCよりは横がでかい
ThunderboltとかのPCならUSB-Cケーブル一つで良い。
USB PDでの電源も、最近はスマホがUSB-C端子のものが多くなり、共用しやすいなどもあるので、割と容易に調達できる。
横浜一人合宿では役立ちました
端子
HDMIとUSB-Cとmini Displayポートがある。
あと、ディスプレイのイヤホンジャック Mirco USBポートがあってOTG機能が使えるとあるけどこれが何かは不明。
ディスプレイへの給電用USB-Cから電気を流し、ディスプレイ接続用のUSB-Cから外へ給電することも一応可能だがあまり能力は高くないらしくChromecast with Google TVは動かなかった
何故か固定設置する
モバイルディスプレイのモバイルさをほとんど生かさない固定設置をした。 ディスプレイアームで固定設置する用の穴もあるので便利やで。
結果的に作業中に見られるChromecast with Google TV専用機になっている。 HDMI接続なのでAcerのが売り切れて変えなかったのは結果オーライである。
総括
中華の謎メーカーという怖さはあったが、普通に良かった