M3-2021秋を終えて

気づいたら「同人音楽.book 2021秋の参加者募集」って記事を書いてから5ヶ月くらい放置していましたね…。
無事本は発刊しております。

https://circle.dojin-music.info/2021autumn/

さて、別にわざわざM3を終えてとか書くこともないのもありますが、あまりにも書いていないのでちょっと書き残します。

今回やったこと

久しぶりにやる気を出して同人音楽.bookの作成と、同人音楽.infoの機能追加をしました。

良い感想に溢れてていてほしいなと思った

今回同人音楽.bookの中身にもちょっと書いていたり、下記ツイートにも関係するのですが、

Twitterという比較的共通趣味の人の集まりでありながら、割と広くて「同人音楽」というすべてを把握しきれない世界では、もっとこれいいよっていう話が活発に出ているといいなと思いました。

自分自身は、同人音楽.bookは2012に新作が停止して、その後M3にも(大阪にいたのもあって)行かないときもありましたし、最近も知り合いに会うのが目的みたいな感じで本当に数枚買う程度と、全然聴かなかった時期がここ最近でした。
とはいえ別に音楽を聴きたくないわけではないのですが、追うにも新しいのがわからなくて追えなくなったし、とはいえM3のリストしらみつぶしにする元気もない中で、何がオススメなの?ってのがわからなくなった感じがあります。

実際Twitter検索すると、そこそこつぶやかれているサークルもありますが、まあまあ売れていそうだけどTwitter検索しても引っかからないサークルも結構あると感じます。
どなたかサークルの方が「感想書いてくれー」って言っていたのもありましたが、そもそも数が少ないと感じますね。
サークルの方が求めるものと自分が求めるものは違うかもしれませんが、そもそもないんだよってのが一番です。

自分のはほんと「良い」「好き」を表せていれば良いくらいの感じです。「買ったよー」的なツイートはありますがそうじゃない。いや別にしてもいいんだけど、何十枚も買っていて写真だけ上がっているとかだと別に「ふーん一杯買ったね」としかこちらはならなくて、サークルとしては「うちのがある嬉しい」はあって良いけど、その次よ。「いま〇〇聞いてるけどいいね」くらいの軽いつぶやきでいいのでガンガンして欲しい。エゴサに引っかかるキーワードも沿えて。

というのがもっとたくさんあると非常にM3の聴いたことない作品に興味が持てて良いなと思ったのと、じゃあお前やれよってのが普通なので書き始めたのが、昔使われていた #M3開封祭 を使ったものです。中身はもっと雑でも良いとは思うんですけどね。

以前同人音楽同好会メンバーが「レビューは書いてほしくない」的に言われたことがあるみたいなことを聞いたことある気がしますが、良くも悪くも色々書くレビューではなく「好き」を表せば良い、が今回の考えです。

まあTwitterじゃなくてもいいんですけど、いまやブログなんてもってる人全然いないし、noteでもなんでもいいんだけど良い作品に出会ったら書こうぜ!

同人音楽.book

9年ぶりに10選以外のものがある形で作成しましたが、作成にあたって人が集まらないってのもなかなか困り物で、新規の方が4名書いていただいたのはとても嬉しいですが、次も書いてくれる人がいるのか?という不安でいっぱいでございます。

同時に自分のやる気はどうなのかというのも難しいところです。今回委託&WEBというのもあってか、「期待ほどには売れなかった」という感じです。というところでは多少やる気も下がるところですが、それ以上に「手間半端ねぇな」てのがすごいです。いや知ってたけどね。
今回余裕進行したけど9月に9連休取ってやっただけだからね。

そもそも本が求められているのかというところも含めて、もう1回くらいはリアルでスペース取って出るのはやると思いますが、前みたいに続くかわからないですね。

同人音楽.info

今回イベント向けに色々機能つけましたね

https://www.dojin-music.info/event/6

  • 複数イベントに紐付け(2つまで)
    • リアルとWEBとか
  • 1ヶ月以内のイベントなら紐付け
    • 前週の例大祭とM3とか
  • サークルリスト機能β
  • 付随してサークルリストからオススメサークル提示機能
  • イベント参加アーティスト一覧

今回結構たくさんの人が来てくれたかと思います。まあそもそもここ2回は機能の前にイベント向けの設定をしてなかったので、それはあかんかったとも思っていますが。
この「機能」追加のいいところは1個変えると他のイベントも一緒に対応できるところですね。来年春以降も続けたり、場合によっては別のイベントでも実施してきたいと思います。

次回からは自分もデータ入力に参加を積極的にしたいところですね。データ入れてくれる方は少数の方が大量に入れてくださっている感じなので、任せてばかりでは申し訳無い感じです。
実質、M3を更新しているのは私ではなくその方々なはずです。