青春18切符ヤマハスタジアム観戦記(2019春)

概要

東京から青春18切符でヤマハスタジアムに日帰りの旅です。
2019/3/9のジュビロ対トリニータ戦。開幕戦でもないし相手も見所のある選手がいるわけでもないため、チケットはまあまあ余ってた模様

スタジアム事前調査

ヤマハスタジアムの入場はよくわからないけど一般チケットの人は、めっちゃ早く開始五時間前に行って抽選すると一般の中では最速、あとは二時間前に先行入場らしい。
フリーを買ったので出来ればゴール裏がいいなと思いつつヤマハスタジアムはフリーの範囲がやたらと広い。ゴール裏だけでなく、バックスタンドのかなりの部分をフリーが占める。そのためフリーに余裕があってもバックスタンドに行けるかどうかはわからないわけである。
あらにゴール裏を調べると席取りが糞とか、声が小さいとか残念な事しか書かれていないヤマハスタジアムのジュビロ。
15時試合開始で我が家から10時に着くのはちょっと離れた駅からJR始発に乗ればギリギリ着きそうくらいで、そこまでの情熱はないので二時間前を目指して行くことに

浜松へ

最寄りの駅からは始発に乗りまずは磐田を通り過ぎ浜松へ。
東京駅で6分乗換、駅弁も購入というちょっと急いだ乗り換え。
駅弁売り場の「祭」は6時前とは思えない込み具合。小銭出すの遅すぎ、それ祭じゃなくても買えるやろ、など突っ込みたいところもあるが、全員が全員Suica民、東京駅のこと詳しいわけでもないので焦りつつも我慢。

東京駅から沼津までグリーン車。沼津まで走らせる割に自販機で買えるのはJR東日本圏内の熱海まで。まあ実際は熱海~沼津は誰もこないので、熱海までのグリーン券と思われる人も割と多く三島や沼津まで乗っていた。
混雑具合としては徐々に人が増えて途中から窓側だけでは足りなくなったくらいの込み具合。

熱海付近からトイレに行きたくなるものの、車内トイレに列と出る気配のない人により断念 。とはいえここからは車内トイレがないので沼津で一本見送りトイレへ。 熱海で行けば始発だった説ある。

沼津では座れず。といいつつ、頑張れば座れなくもない。ちらほら降りるので座るスタンバイしておけば余裕ですぐ座れそう。静岡で乗換では座るのは無理。掛川あたりで座れる感じでした。磐田を通り過ぎ浜松へ。

浜松

駅前の家康くんオブジェはイベントのため撮れず。そのまま楽器博物館へ。見るだけだとつまらんなと思ったけど、聞くのもあった。体験コーナーまでたどり着けず終了。

ヤマハスタジアムへ

2時間前に余裕を見て、12時45分目標でヤマハスタジアムへ。磐田駅12:21着のにのりスムーズにバスに乗り、バス停到着後よくわからず前の人についていったらいい感じに先行一般入場最後尾に。
先行の列は45分(2時間前の15分前)に並べなくなるようで、次のバスだったら間に合わなかったかも?というくらいのギリギリさでした(その場合はその直後に入れる一般入場列に並ぶだけだとは思いますが)

お一人様なら探せばあるくらいの空き具合でしたね。複数人は端のほうまで行ってどうだろうかくらい。もう少し人気の試合だと厳しそうです。

試合まで開始まで2時間もあって暇なので、

  • ショップに行く:売ってるもの少ないし、外で売っているものとほぼ同じ
  • 飯を食う:店が少ないし列が長いですね
  • 酒を飲む:静岡麦酒を飲んだ
  • しっぺいグッズを買う

これで1時間程度だけ潰した。花粉つらい。

試合

トリニータも変なミスが多いしうまいとは感じないけど、ジュビロがそれ以上にひどかったですね。ちなみに審判もひどかった。
結局うまくないなかトリニータは守備的に入ってカウンターでジュビロの裏を突く、ジュビロは守備的布陣を突破する力はないから結局点は入らないという感じはあった。これはマジ降格見えてきたな。

静岡駅へ

帰りは磐田駅までバスで帰るも渋滞にハマる。
順調なら15分くらいだが 17時前に試合を終えて18時過ぎ磐田発の電車に乗れないとは…。18時22分発に乗り静岡へ。

アスティ東館の静岡飯が食えるところで夕飯を急いで食い、飲み過ぎたままホームライナー沼津に乗車。間違って西館に行ったりして45分しかない中で飲みすぎましたね…。
とりあえず静岡っぽい、黒はんぺん(withわさび漬け)、桜エビのから揚げ、静岡麦酒、地酒(菊川の酒造)

ホームライナー沼津はいいぞ

ホームライナー沼津は青春18切符で乗車可能、320円で特急車両、静岡~沼津で停車駅清水と富士のみ。当然トイレがある。
そのまま乗り換えると(沼津~熱海は座れないけど)熱海で快速アクティに乗れるという神仕様。混雑も全然でしたね(それはそれでなくなると困るけど)

ちなみに窓の反対側の人たちもヤマハスタジアム行っていたらしく試合の振り返りをしていて悲しい気持ちになったw
アクティもグリーンで爆睡して東京まで行ってやったぞ。「グリーン車はいいぞ」的なのはよく見かけるけどホームライナー沼津は値段考えると強いな。ちなみに沼津発浜松行きもあるらしい(これはちょっと混んでそう)

応援について

ゴール裏の声が小さいって話ですが、やきう民から思うのは声小さいとか出してない人がいるのは応援歌がわからんのもあるのかなとも思いますね。ある程度わかってる自分でも新しい選手はわからんわけで、そのへんやきうは新しい応援歌含め応援歌はYoutubeですぐ聴ける。球団が応援歌歌詞載せてるところもありますしね(ちなみに「我らは」と「俺らは」はやきうも聞き取れないし、サイトによっても違ったりする
野球ほど難しくもないけども、音だけだと何言ってるかわからないとかある。

ちなみに埼スタで浦和にボコボコにされたときは、志気が下がって後列にいたら相手の応援で自分たちの応援が聞こえないくらいにはアウェーでも声は小さいけどな(もともと後方は声出してる人少ない。
しかしアウェイはそもそも居場所的にそこ(ゴール裏)に収まるのは理解できるが(アウェイの席はほぼ無いですからね)、ホームで応援っぽいことしないのにゴール裏にいる人が多いのは謎である(席取りの情熱を応援にも出してほしい)

当然「声を出せ」で人は声を出せないわけで、チームと応援団がともにファンに応援させるリーダーシップをとってほしいと思う。