フィリップス 4K対応31.5型液晶ディスプレイ 328P6VUBREB/11 レビュー

4K対応31.5型液晶ディスプレイ 328P6VUBREB/11を買ったのでそのレビュー的なもの
https://www.philips.co.jp/c-p/328P6VJEB_11/brilliance-4k-lcd-monitor-with-ultra-wide-color

ノリでいい買い物の日に買ってしまった。
ちょいどその頃に在庫がどの店もなくなり11/11に購入したはずが、12月頭に着くことになった。
いまも在庫がない店が多いみたいですね。
どうやら液晶ディスプレイ部門では価格.comのプロダクトアワード2018銅賞らしいので評判はとても良い
http://kakaku.com/productaward/pc-peripheral-lcd-monitor.html

さすが31.5型、という大きさは凄い
こいつを選んだ理由は、縦表示にもできるし、高さも変えられるというところ。
すげぇ、縦長の特大エロ画像が縮小なしでほぼ全体見られるぜ。
始めはログをだすとかも含めて縦置きの予定でしたが、想像を超える縦の大きさに全く有効に使える気がせず、動画を大画面で見るために横に戻しました・・・。
横長の特大エロ画像が(ry

Windowsにつなげたら150%拡大が推奨らしい。
ソロで使う分には良いかもしれないが、個人的にWindowsの拡大表示は拡大じゃない画面と行き来するといまいちだしノートPCのように抜き差しするとウインドウサイズが狂う感じがキモイ(ノート側が拡大表示のsurface proで結構大変なことに)
というので拡大表示を毛嫌いしているので使わない。
13インチノートでフルHDよりはマシ。

PBPで複数表示できるが2画面まで
4KならフルHD4枚分なので4枚表示したかった…。
ちなみに同じPCから出力して2枚表示することも可能である(全画面表示を二つ並べるとかが可能)
といっても使い道はあまりない
PIPも使いどころがないよね

USB-Cポートはディスプレイの入力にもなるし、USB3.0のハブにもなるがMacBookのような出力がUSB-C端子のものを持っていないので、無駄にUSBからUSB-Cに変換してハブとして利用するしかない。
デフォルトではディスプレイの電源がスリープになると、USBも落ちるため接続したものが切れてしまうというのもあるので使ってない。
常にオンになる設定にすればいいんだろうけど

音は別に良くはない。使わないからどうでもいいけど。

画面の設定は、完全なボタンではなく接触すると変わるというメニューで、ちょっと画面の切り替えや設定回りの操作性はイケてない気がする
一回押したつもりが連続で押してたということも多々ある。
この辺は価格.comなど他者のレビュー通り

4Kディスプレイでの価格、31.5型ということを考えるとコストパフォーマンスはかなり良い。
PBPが2画面のみというところと、ボタンの操作性で満点とは言えない感じですね。
入力を切り替えない、PBPなどを使わないというのであれば全く不満はないと思います。逆にそこに期待して使うと少々ストレスかも。
もともとはサブのノートPCからも入力しようと思っていましたが、入力切替の手間と、4K出力って描画パワーいるんだねって感じで4K上で動画再生系が結構古いノートでははきつかったので使ってないです。
基本性能としては十分です。

サブディスプレイとしておいてたときは、あまり使わなかったけど、メインにしたら4K解像度強いなと。
会社のフルHDより解像度がいい奴でも狭いなと感じるようになってしまった 。エクセルとか縮小表示しなくても全体が見えるぜ。

モンゴル料理 シリンゴル

年末の話ですが、モンゴル料理を食べに行きました。
巣鴨のシリンゴルというお店
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13005632/

もうしばらくは羊肉はいらない、というくらいに羊肉食ったよ・・・。
馬乳酒の感じをもとに作ったカルピス社のアミールSが一つのウリでした。
どうせなら馬乳酒が(怖いけど)飲みたかった。。。
そのほかモンゴルの高度数のお酒はあった(ほかの人のを舐めたのみ)

ゲル風の天井だったり、 馬頭琴の演奏だったり、食べ物以外に雰囲気でもモンゴルを楽しめる店でした。
ちなみに私のモンゴルのイメージは、漫画マキバオーで作られています。
味・量ともに大満

羊肉のクセが気にならない人・好きな人なら気に入ると思います。

Perfumeカウントダウンライブ

2018->2019のカウントダウンライブに行ってきました。
ライブのレポートというよりは、往復とかこんなことあったな的なメモ程度

大倉山から横浜アリーナ

かなりこのルートの人は少ないですね。
徒歩で20分くらい夜くらいとちょい怖いかも?
道はかなり細いけど、スマホで地図を見られる分にはわかりにくくはないです。

大倉山には松屋があるのでライブ前の腹ごしらえにはちょうどいい
本人確認列が長かったが、割と捌けはよかった

紅白中継

ライブ自体は22時半からですが、紅白に中継で出るというのもあり20時半に集まってくださいという感じ。

今紅白のどこをやっているかを見せる意味もあるんでしょうけど、会場内で番組を放送していました。
もちろんそれ自体はメインではないので、必要な進行のものがあると中断されますが。
あーちゃんの妹の西脇彩華さん(9nine)が案内として登場しました。
とりあえず盛り上げろと
あとリハーサルですね。リハーサルも見られるので、そこで見たもののネタバレはやめてねとも。
近づくにつれて会場も盛り上げり、紅白放送に合わせて盛り上げっていましたw

紅白でのディープラーニングを使ったなんちゃらは会場では直接はわからないわけですが、終わった直後にその録画を見せてもらえてこんなすごい映像になっていたのかと。
もうこの時点で「今日は楽しかった」状態

そこからは1時間ほど空き
トイレ混みすぎであきらめるほどでした・・・。

カウントダウンライブ

一応FuturePopツアーのラストではあるけど、割と変えてきたみたいですね。
さすがに行ったのは3か月以上前だったのでどのくらい違ったかは覚えてないですけども。

カウントダウンでは皆で配られた光る何かを持ち、Docomoの5GでPerfumeのメンバーの動きに合わせて色が変わるという感じ。
そして渋谷ともつないでそちらも連動しているとのこと。
あれ、5G関係なく5年前くらいからそんなのなかったっけ?
まあ速いからライブ会場で新しいことできますかと言われても、いやWifiとかいろいろなものもこれまであったしこれと言って無いんでしょうね。
Perfumeといえばサイリウムとかは使用不可なので、その点ではかなり新しい体験ができたと感じるものです。

カウントダウンは盛り上げるけど、知り合いとできればもっと良かったですね。
ちょっとぼっちを感じたw

PTAのコーナーはWifiにつないで座席と連動した投票システムで遊ぶ感じ。
WebSocketかな?
そこの仕組みよりは、座席へのマッピングのためのシステム(映像面)と1万を超える人へのWifiの接続が大変そうとは思いました。
なお、一部でWifiはつながらなくなった模様(自分のも途中からつながらなかった)

帰り

終了は1時すぎ
深夜運転をしている日なので帰ることはできる。
横浜線もしているんですかね。みな新横浜に消えていきました。
大倉山から帰りましたが、大倉山駅自体はPerfume終わりの人だらけですが、人数的にはごく少数
道が空いているので混雑的なストレスは皆無ですが、寂しすぎる…。

ちなみに東横線の深夜運転は全部各停なので菊名に行く意味もない。
30分間隔でしたがほぼ待たずに来たのは幸い。
割と混んでます。

山手線からはやたらと外国人が多いなと思いながら、3時過ぎに帰宅。
倍はかからないけどかなりの時間がかかりますね

新年抱負とか

あけましておめでとうございます

今年の抱負とか目標とか

  • 運動しつつ故障しない
    • 急にスピードと距離を求めるとダメ(故障気味からスタート
    • 準備体操・整理体操的なものもしっかりやる
    • メリハリのある練習
  • 野球・宝塚以外も人を誘う
    • 大阪の時はぼっち野球観戦のみならずぼっち宝塚歌劇などもやっててどうかと思ったので今年は割と頑張れたけど、ライブとか飯とかも誘おうと
  • 読書30冊
    • 下手な本にはまって進まないときもあるけど、それを含めてこれくらいは読みたい
  • 写真を撮りに行く
    • 一眼レフを活用する
  • 嫁を見つける
    • 昨年探すという抱負故ある意味達成してたわけだがそれは結果を伴ってないのでね
  • 新しくやることを精査する
    • 思い返すと新しいことはかなりやってたが、自分にとって新しいけど自分にとって価値があるとはいえないことも多々あったなという反省から
  • 時間を大切にする
    • スプラトゥーンで時間無駄にしてるから気象予報士試験受けてみただけだぞ。今はスマブラで時間無駄にしてる。

そのほか今思っていること。
・土日に本を読むために外に出る
・そこそこの頻度でスパとか行く。

このブログのサーバー移行

Qiitaにもろもろ書いたけど
https://qiita.com/miyawa-tarou/items/276055b0843866417998
ブログのサーバーを移行しました

ぐっばいIDCFクラウド
何日か動かして問題なければ前のサーバーを削除する
会社的な意味でも未練もなくなったよ

Dockerに入れたけどスペック面ではどうなのだろうか
前のIDCFクラウドでDockerコンテナ4つくらい立てたら重くて重くて仕方なかったが

ところでWordPressのバージョンをついでに5に上げたわけだが、記事書くところの変化が衝撃的だね。
Markdown書いた後に使うと衝撃度がさらに強い(使いにくい)

ディズニーアカデミー雑感+Pixel3@ディズニーシーの写真

 
来年3月にはなくなるモチベーションスタイルの研修でした。
ディズニーの「ほめる」ことに焦点を当てている。
 
これまで研修で受けたフィードバックはどちらかというと「耳の痛いことを伝える」フィードバックで
どちらかというと「悪い」ことをしっかりと伝えることであった。
その辺は全然違うが結局は、「正しい方向に成長させる」という点で一致するのであろう。
またどちらも普段言い出せずに「そういう風に思ってるなら言ってよー」と思うような内容なのも同じだろう。
 
ディズニーだと、目指す方向性(正しい方向)が割と明確で、またそれが好きな人たちが多い。
やる気の面などでやりやすい面もあるだろうし、
結果的にそれが「やりがい」という点で闇となる可能性も秘めていると思うが、
まあここ最近の話題も憶測だけで考えてはいけないだろうから、真実か/因果は全く分からない。
 
ディズニーのほめて伸ばすことは、それっぽい単語や「スピリット・オブ・東京ディズニーリゾート」などで調べればおそらく出てくるだろうから、
手法については説明しない。
なんにせよフィードバックは「正しい方向」とは何か?が一致していないと、なかなか難しいようには感じた。
もちろん感覚的な正しさはあるのだけど、それが行き過ぎるとただのイキリおじさんになってしまう。
結局「雰囲気でフィードバック」してしまっては意味がないと思う。
 
後日知り合いが同じくディズニーの研修を受けると言っていたが、わりとおじさんとか多そうな組織だし、
研修の中のパーク内を回るパーク体験の時間はどんな雰囲気なのかが気になるところである。
 
個人的にはディズニーブランド価格であって、費用対効果はちょっと低い気はしたけど。
 
 
クリスマスイブなので特に意味もなくディズニーシーのそれっぽい写真も貼っておく
 
Pixel3の夜景モードで撮影->GooglePhotoで高画質圧縮
さすがに夜なので拡大するとノイズが結構あるけど、暗い中ということを考えると感度上げて撮ったとしてもなかなかだし、
ましてやスマホのレンズということを考えると、かなりすげぇなと
夜景モードじゃないとそこそこ暗い写真になる(比較上げてもよかったけどそれ目的ではないので)
ショーの写真はデジタルズームしているけど、それでもそんなに粗い気がしないし、これは夜景撮るの楽しくなりますわー。

活動量計を買った(Yamay 2018 最新版 スマートウォッチ)

かつてFitbitを試したことがあったが続かなかったが、運動時に心拍数測るのに使えないかな?と新たに活動計を購入

結論としては運動中に心拍数測るのにはかなり微妙
まず晴天下は日陰でもほとんど見えない。
特に心拍数が高いと赤文字なので一層見えない。
そして運動時心拍数数値は結構信頼できない。180/分とか出るんだけど、どう考えてもLTペースよりは遅いペースだしなぁ。

そのほか昔のFitbitの時の感想として、充電が非常に辛いというのがあって、
その点では

  • 大体の電池残量が画面でわかる(アプリを使えば%まで)
  • 専用の充電器不要・ケーブルも不要(本体がそのままUSBにささる)

というだけでかなり使いやすい。
寝る時にもつけるものだから充電のタイミング難しいなかで充電しやすくなった。
専用充電器だと充電できる場所が限られるので
電池が1週間持てば最高だったが、そこまでは持たないね。

そのほか

  • 歩数がスマホなしでわかるのは便利
  • 時計として使えるのは機能性として良い
  • しかしオシャレとしての別の時計をしたい時にどうすんのかというのはまた難しい(本田圭佑的に両手にする?
  • 時計は普段オフで腕を傾けると時計がつくがそれがうまく効かないときがあるのは微妙。どうでもいいときにつく。
    • ちなみに私はランニング中はスマホを持たないので、右手にGPSウォッチをつけてる両装備
  • そういう点では触らないと時計が見られないのは微妙
  • 二度寝すると二度寝目は睡眠時間にカウントされない。昼寝も。
  • 歩数は精度は歩きという点では微妙で腕さえ振ればカウントされる。まあ腕に付けるのはどれもそんなものか

LINEをスルーしてしまったときもあったのでその辺の通知が腕でわかるのは良い
と言いつつそれが必要な場面はだいぶ限られるのだけど。

根本的な問題として歩数がそこまで測りたいかと言われるとそんなでもない
睡眠の深さ的なのはちょっとログ的に見てみたい。
深度睡眠時間の精度とかはまったくわからないけど
というので、寝るときにだけつけるとかでも良い気もしている

気づきを増やすということ

社内の研修の結果ではあるが、いかに気づきを増やせるか、いかに「内省」できるかというところが個人の成長につながると考えている。
それは自分自身で気づいてどうするかも内省だろうし、他人のフィードバックであっても受け取るかどうか、それをどう生かすかも内省次第だし、内省・気づきこそが成長につながると思っている。
自然に小さなことでも気づいて改善できる人が自然に成長できる人だろうけど、そういう人でも内省により気づいてないことに気付く・気づきをもっと大きくすることができると思っている。
 
気づきを増やすためにブログを始めたみたいなことをどこかに書いたけど、気づきはどこにでも転がっているかなと思っている。
伊藤羊一さんが「キングダム 最強のチームと自分をつくる (神ビジ)」という本を書かれているが、漫画から気づきを得ているとも言える。
物語のワクワクがある以上はそこに何かがあるのは間違いないであろうし。
そういう学習の場ではない場所で自分はなかなか気づきを得られないが、意図的に内省することで気付くことや気づきを大きくすることができるのではないかと思う。
 
スクラムの振り返りなんかもチームとしての気づきであり、スクラムでは意図的な「レトロスペクティブ」という振り返りをスプリントごとに繰り返すが、別にスプリントだけに限らず、小さなレベルでは一つの会議や作業から、大きなものならプロジェクトや半期のような適当な区切りで振り返りができる。
 
みたいな本もあるしね。
キングダムを読むと寝不足になるのはほんとやめてほしい。

トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ブランド人になれ! 感想

ザ・自己啓発本という感じ
この本を読んでいる時点でおそらく「ブランド」を確立したい人なんだろうな、と思うので、その中でそのブランドを作る方向性を考えたり、やる気を出すのにとても良い本だと思う。
一字一句細かく読む本ではなく、次の自分の行動をどうするか考えながら、これをやろうというものを決める感じにはなると思う。
「どういうブランドを確立するのか」という点にはそこまで焦点が当たってはいない気がする
また内容的には「オレオレ」度が強いブランドにもなりえる内容だとは思う。
Lead the selfをして、Lead the peopleできるような形でリーダーシップとしてのブランドを確立したいというのが自分の気持ちである。
参考:https://globis.jp/article/6058 働き方改革に必要なのは「Lead the self」できるリーダー

ランチの時間でもブランドを高める努力をするようなこととか、
そこまでやる気はないが、わずかな追加の積み重ねが大きな差になってる部分にはなるだろう
このブログを始めた理由も、わずかな差を積み上げるために、何かしたときに気づきを増やそうという狙いである。
この本に書かれていることをそのままやるのがよいかどうかはわからないが、自分で考えてどうありたいかというところは再度見直し、それに向かっていきたいとは思う。

ヤフー天気動画おじさん、ヤフー天気動画をクロールする

概要

ヤフー天気動画(のサムネイル)をよく見るおじさんとして、昔のヤフー天気動画が見られなくなるのが非常に残念でヤフーニュースの記事の方も数か月で消えてしまうため、「推しの昔の動画が見られない!」という悲しい気持ちをどうにかするために、昔の記事を掘りだした。
ヤフーに上がっている仕様
  • ヤフーニュースはhttps://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wmapに過去記事が上がっているが数か月で消える
  • ヤフー天気はニュースと天気予報の二種類があり、だいたい1日本のニュースは7回分、1日朝夕2本の天気予報は最新のものしかリンクが残っていない
  • ヤフー天気はリンクはなくるが記事自体は残っている
というのがあるため、なんとヤフー天気には昔の動画が残っているのです。
しかしリンクがないため、12/02 16:20現在最新の1056986まで全件を舐めるしかない
どうにか件数が減らせないか、内部情報(?)なども含めて考えましたが無理でした。
IDはヤフー内共通らしく、ここ最近の増え方が半端ない・・・。
予報士の名前なども含めて全手動らしく、表記ムラが結構あって禿げそうである。
まあ表記ムラでもどうしようもないのはあきらめました。
気が向いたときに埋めます(—-のが表記ムラで取れなかったorそもそも書かれていなかったやつ)
何度もアクセスするコードを上げるのもどうかと思うけど、まあやらないでしょ。ちなみに1週間以上かかった。
そもそもひたすらアクセスし続けて大丈夫か?と思った。
フロントサーバーにはもっとわけのわからない数のアクセスが来ており、負荷面での心配は一切ないが(負荷上がったら知り合いに怒られる)、アタックまではいかないけどアタック検知してそうなところにはそこそこアクセスが行っているわけで、という心配はちょっとあった。

データ

結果は以下の感じ(見せ方は雑)
初回はみきてぃここと元井美貴さん
2014年8月26日です
出演者数は49人
今年の10月以降で4人新しい方が出演されています。
最多出演は多胡安那さん
なんと535回(データ取得時点)

本数は約4500本
1日だいたい3本を4年なので計算通りでしょう
昔は見ていなかったので知らない方もいますが、今はNHK総合に出られている、福岡さん國本さん宮崎さんをはじめ、全国いろいろな番組に出られている方が、以前だったり今もヤフー天気動画に出ている感じなんですね。